日曜には殆どの盆栽をこの軒下から、お外に、、桜も咲き始め、
輪島も春祭りが昨日もホーホケキョが、爽やかに鳴き奏でて折り、暖かくこれは漆のお茶碗で、こびり付いた、漆を水に漬けて剥がれるのを待ち金たわしで、ゴシゴシ、、寒かったので随分溜めてしまいました、、未だ、軒下で待機しているのが、キンズと梔子&昨日植え替えた物、、

花海棠が満開に、風に揺れた姿かいかにも嬉しそうに笑って居るように見えた、、振り返ると未だ笑っている、、その下に姫りんご今年は実が成るだろか、、?

今年この下の棚を増設しました、ここは我が家で1番日当たりが良い場所なのですが昼位からしか日が当たりません、、西向きです。
2 件のコメント:
なかさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
画像を見て気になりました、姫リンゴの受粉の件ですが、花海棠(垂枝海棠)では受粉しないと云われています。深山海棠または実海棠として販売されている樹を使用してみて下さい。
江戸っ子さんが帰国中です、大分買い込みしている様です、荷物が重くなるとぼやいています(笑)。
だるまさん、どうも、ありがとうございます
どうりで、4年目ですが花は沢山咲くのですが実が成らないので今年成らなければ、違うのを探そうかと思って居ました、、、、(^^
江戸っ子さん懐かしい響きですね~~美味しいものを食べて、盆栽も沢山仕入れて、、よろしくお伝え下さい、m(__)m
輪島も染井吉野がようやく満開です。
コメントを投稿