が、、あえて私は、植え替えに時間を費やした、、非常識かも知れませんが、、見てられません、、

さつきの根洗い、、を、、鹿沼土に植えて有るのを、、赤玉ブレンドにここ数年植え替えて居ますが、まだ鹿沼土に植えられた物が有ります、、

ここまでは木の箸で取り落とし

根鉢の中も根本まで土と根を取り、、

植える時は、根本に土を詰め、、湿らせてから、、

今回はこのような針金を、、

網は銅線を使用、、それに2本のアルミ線を、、

こんな感じで、、ブレンド土を引き、、

こんな感じに木をアルミ線で、固定する、、

木箸で、、押さえつけ隙間が無い様に、しっかり、、

さらに化粧砂で仕上げを、、

水に浸し作業終了、、この後、水苔を引き詰め、、寒さ乾きの予防を施して置きました。

石化ヒノキも、、剪定、、今日の作業はお仕舞いです、、が、、やはり地震情報が、、気に成って、、眠れそうに有りませんね~~

昨年の1月の植え替え後の写真が有りました、、、
2 件のコメント:
なかさん
ありがとうございます!こういう時こそ、こういう記事が助かります。
joyさん、どうも~~
皆さん大変な時に、、こんな事してても好いのか、と、思いながらでしたが、、
Joyさんの所も毎日余震で落ち着かないでしょうけれど、、(^^。
コメントを投稿