いつもの、お散歩コースを少し変えて、、川沿いの赤道(単にアスファルトが赤い道)が糞だらけ、、
なので、違うコースを、、

つくしも終わりスギナが、沢山出て来てます

水路も水が生きよい良く流れ、、

桜は、いつもの所より200m位上流が今満開でした、、

田んぼにも水が張られ、、そろそろ田植え、、寒いのか蛙はチョットだけケロケロ鳴いてました。


しだれ桜も満開ですね~~
シイビビと言ってますが、実が成って中の種を取ってビィービィーと成らす音が、シィービィービィと鳴らすのでこの名前、、本当はカラスのエンドウ、、懐かしいですね~~
2 件のコメント:
おはようございます。ワイプラから続く土手、赤いアスファルトの散歩道の「犬のうんち」の多さは、私も前から気になっていました。(道のド真ん中とかにありますものね・・・)
子供とゆっくり散歩したいのですが、景色を見るよりも、下のウンチを踏まないようにする方に集中してしまいます・・・(笑)。
なんとかならないものでしょうかね・・・。
誠さんも思って居ましたか~~この前は土手まで下りて、、
最初我が家の愛犬は、外ではウンチしませんでしたので楽だったのですが、、キャンプなどに連れて行くと、2泊3日しなかったですが、、
最近は袋と紙を、、偶に忘れたりしますが、、赤道ではしませんし、溝の(流れの有る)所で、、大体場所が決まって来ますから、、危ないと思ったら走ります、、(^^;
コメントを投稿