実は私調理師の免許を持って居ませんが、、こうゆうのは得意技、、多分前世が魯山人だと勘違いする事も偶にやりますね~~単なる自己満足ですが、、、頭と腹を上手に切ると、、内臓が頭と一緒にこんな感じで、、切り離し~~しい、、
で、、3枚に降ろします、、、今回は結構料理人的です、、?、、が、、
「あら」、「ざん」、とか輪島では言ってますが、、頭や尻尾内臓、中の骨、、これが意外と美味しいのですよ、、捨てないで、、煮込んで下さい、、お醤油でも、お味噌でもOKです、、香りに敏感な方は、、生姜をチョット、、鰤大根には欠かせませんよ~~で、、一晩これは冷まされ明日の夜に戴く、、じくせいするのに時間が、、単なる一晩置くだけですが、、意味が有る、、
で、、3枚に降ろします、、、今回は結構料理人的です、、?、、が、、
「あら」、「ざん」、とか輪島では言ってますが、、頭や尻尾内臓、中の骨、、これが意外と美味しいのですよ、、捨てないで、、煮込んで下さい、、お醤油でも、お味噌でもOKです、、香りに敏感な方は、、生姜をチョット、、鰤大根には欠かせませんよ~~で、、一晩これは冷まされ明日の夜に戴く、、じくせいするのに時間が、、単なる一晩置くだけですが、、意味が有る、、



2 件のコメント:
なかさん、魚がおろせるなんてスゴいですね〜。料理人ですね。いしり茄子も美味しそう〜です。
漆芸や陶芸、そして料理も出来るとは本当に魯山人っぽいですよ〜(笑)。
誠さんどうも~~
魯山人は言いすぎでした、、m(ーー;m
って、お魚をおろすのも、、他人様にはお出し出来るしろものでは無いです、、お遊びですが、、結構好きですよ~~~
梅も付けたし後は、サザエは今年結構な値段だそうですがどうしようかな~~って悩んでます、、(^^v
コメントを投稿