昨年末に原稿が完成印刷待ちだった、
冊子が、出来上がって来た。 今年も東京ドーム、
テーブルウエアーフェスティバル、1月30日~神さんがコディネートを展示輪島
でありがとう市、2月13日~ 大阪で
ギフトショーが3月10日~ 宣伝グッズを用意しましたが、、今年の滑り出しはどうでしょう~~

今回のは花瓶を中心に作成しました、今回は私と神さんと二人で写真撮りからコーディネート、編集も全て、印刷だけは自分では出来ないので、、お願いしました。

これは名刺代わりに、面白いものは出来ないかと、、3折で、作って見ましたが、チョット、かさばりそうですが、、使い勝手はどうでしょうね~~、、

これはラベルこちらも今年新たに新規一転で、桃色で、、

昨年制作したものと見比べてます、、どちらも表紙ですが、今回は結構派手な表紙ですね~~左が今年のです、、、右のは昨年のはアーティストの方にもお願いして写真撮りも結構お願いしての作成だったので、お値段も格好しましたよ~~出来はどうなのかはこれから皆さんに見てもらってと言う所ですが、、
結局お願いした方が相当楽ですが、自分で全部出来るので満足感は120%、、良いか悪いかは別の問題です(^^?
今年も頑張るぞォ~~~
6 件のコメント:
こんちは!
何事も自分でやり始めると止めどころがなくなって、時間がなくなっちゃいますけど、でも自分でやるとどんどんその技術も向上しますもんね。
(● ̄▽ ̄●)
すごい!!立派に出来ていますね。センス良さげな感じになっています。今度、見せて下さい〜。
なかさん!
インドにいる雪国です。
素敵です!
すばらしい!!
なかさんの盆栽と同じです!!
いつも拝見しながら「尊敬」しています!!
rockzaemonさん今晩は、
そうなんです、盆栽も鉢から作って見たり、輪島塗も木地から作って見たりしますが、餅は餅屋ですよね~~(^^。
誠さんどうも~~有難う御座います、何時でも何処でも、お見せ致しますよ~~今価格表を作成中です。
売り上げにつながれば良いのですけど、、くたびれ儲けで終わらなければ好いのですが、、こんな時代なので、??です。
雪国さんどうも~~、書き込みまで、、有難う御座います、インドからですか~~結構長期ですね~~直ぐに帰って来るのだと思って折りました、、
インドでは盆栽やってるのですか、、インドの山野草とかどうなのでしょう~~?(^^・興味が沸きますね~~
コメントを投稿