2010年5月20日木曜日

なぜか、古九谷、、??

この前骨董屋で、欠けて居て居ますが結構手の込んだ物です、 欠けは金接ぎする予定です、実は輪島の美術館で神さんが展示を、、で、塗り物に合わせるのに備品をと、、気に入ったのが無かったのですが、、せっかく来たので、、2枚で交渉後¥5000高いのか安いのかも良く分からない、いわゆる、そう言った知識が殆ど無いに等しいので、

皿の裏にもこんな感じで、、手を抜かないぞ~~って聞こえて来ますよ~~

で、、土曜に、輪島に良いのが無いので、、七尾に、、で、、???、、骨董屋を5件ほど検索して電話番号まで印刷して行きましたが、、、お話に成りませんでした、、ので、、画像は、、食採市場で、夕食です、、


帰り道、、これは今までに夕日を撮ったので、一番自分の眼で見たのと同じ感じで撮れました、、


で、、日曜はお散歩で、これも見た事が無い感じですが、、毎年新しい品種が出る訳も無いですから、、やはりタイミングでしょうね~~

これはみなさんご存じカラスのエンドウ、、輪島では「シービビ」、、、名前の由来は、、エンドウの種を取り、片側を、裂いて、、長さの半分くらいにして自分の下に乗せ、、草笛では無いですがビービー鳴ります、、これが気持よく「シービビ」と聞こえるのが輪島流、、?、、です、、


散歩の途中です、木漏れ日、夕日が最近好きに成ったのか、、夕日を見るとシャッターを切るのです、、


??


そして今日、、久々に血が騒いだ、、こんなサイズは面白い、、構想してるだけで時間が過ぎて行くのですが、、ワクワクします、、



で、、仕上がりですが、、2日後回転風呂から出して見ないと結果は分からないのですが多分80点位には成りそうな予感、、、、と、、今日も1日が過ぎて行きます、、小椋桂の「白い一日」を思い出しましたYOUTUBEで、聞いて来ま~~す、、(^^。。

0 件のコメント: