2011年5月29日日曜日

今日は一日の~んびりさせて、貰いました、、(^^v

久々に7輪、、バーベキューじゃ、、無いですよ~~ 九谷の白磁、、この前も割れた、、でも何故、、、ですが、この4個は、、本業の乾漆の試作品の思索、、

形と大きさを見るための造られた、、面々ですが、、そのままにして置くのも可愛そうなので、、内側や上縁を削って、底に穴を開けての登場です、、左のが上白磁いわゆる、、染付呉須赤絵を施す物、、右奥は透明白磁これが一番巧く行かない奴です、、右手前は並み白磁、、こいつは一番7輪と相性が好い奴なのです、、

で、、今回も時か火、、7厘に埋め、、、炭が足らないので買いに行ってる途中でぱらぱら降って来ました、、「春雨を流して早し最上川」一茶でしたっけ~~~?、、

降って来て慌てて何か無いかとバーベキュー、、やっぱりバーベキューだったのか。。。

いいえ、、これで雨宿りです、、
で、、待って居る間に、、約1時間は、、7輪の積み上げた炭の上に火の付いた炭を乗せるのですが、、

下まで火が下がって行くまで、、舞鶴草が咲いて来たのでボ~~っと眺めながら、、俺の人生もいろいろ有るな~~って思いながら、、、




チョット待てよ~~この前から気に成って居る奴を発見、、、お前だよ~~とか言いながら、、

針金掛けを、、平日は室内での作業で、、蛍光灯では今の私の視力では無理、、可也の老眼をしても野外の曇った日でも外の方が細かい作業には向いて居る、、特に針金掛けは上からの光だけでは巧く見えない、、、で、、7輪を眺めながら気長に作業を開始した、、、



で、、焼きあがりなのだか~~~今回は冷ます作業を、、上白磁は焼く時より冷ます時の方が割れる、、、割れる、、



で、、2窯焼いたが、、最初の2鉢、、割れた、、割れた、、冷ましが早かったらしい、、?、、上白磁&透明白磁、、糞、、もう白磁はやめる、、駄々っ子です、、(^^;


焼いてる途中ですが、、右流れの、、樹冠だけ状態のも実は模様木仕立てでした、、少し腰高ですが、、私や、、模様木が今でも一番好きです、、、、素材段階で、、模様木で駄目なら懸崖とかにしますが、、
模様木が大好きです、、


上からですが、、松柏類は針金が沢山必要です、、雑木と違って細い所まで掛け無いと、、形に成りません、、雑木は葉狩りとかバリカン狩りとか出来ますが、、松柏は針金掛けが命ですね~~面倒ですが、、ごまかして造っても後で飽きて結局最初からやり直しってのが、、結構有ります、、枝の解れとかは、、見た目は同じですが、、、、自己満足に近いのかも知れませんが、、雑木の落葉の姿は見えますが松柏は落葉しませんが、、枝裏から見るとガッカリする事が有りませんか~~~


先日、、何処かで、、八の字掛けとか、、何処でしょう~~アー今度やって見ようと、、思って居ましたが、、これは私が春に針金掛けをした物ですが、、それに近い事を、、知らず知らずにやってました、、イヤー、、これよりも遥かに綺麗に、、何処で見たのか忘れました、、何かと言えば、、針金を掛けた終わりに、、別の枝も巻き込んで、、(引っ張って)って感じのは、、知らない内のやってます、、特に縮緬蔓とかは全ての枝に針金は掛けずらいです、、ビニールの網で全体を下げるってのも、、以前から考えて居たのですが、、六月に入ったら又考える事にします、、、、、


で、、多分並み白磁九谷、、これが今回一番普通に出来た感じ、、色合いも割れも無いし、、只普通です、、

これは、、今回一番の星、、でしたが、、これも普通に、、七輪の、、釉薬が飛び散って、、巧くない、、が、使い味時代が乗ればどうなのかって感じです、、

で、、今日の産物、、です、、四鉢、、形は残ってますよ~~~


今回の、、一番はここ、、桃色が出て、白のしぶきが掛かった、、こんなのは大好きですが、、これ自体が割れてますので、、冬の寒さで多分お陀仏でしょ~~~

と、、言う事で、、、今宵もこれを書きながらお酒が進んで行ったとさ~~~めでたしメデタシ、、(^^v

0 件のコメント: