2009年4月19日日曜日

七厘陶芸、練りこみ、

七輪も新品で、、
今年初釜、、?、、ネットで、収縮率の違う土を練りこんだのが面白くも良い感じだったので、

今回は九谷の土を収縮率の一番多いのと少ないのを選んで、、、とりあえずやって見ましたが、重い道理には行かずですが、以外に面白い感じに焼けてくれました、狙いとは全然違うのですが、 角度を変えて、、練りこみが荒く出てます、反対側は、炭から出る釉薬がかかり面白い感じ今まで、白磁を余り使わなかったのですが、これも有かも、、時間は今までより少し長め、、白磁が温度が高くないと解けない気がしてましたが、以外にチョット茶色めの方が荒いのですが、、、1回目でこれなら行けそう割れも無く九谷の土が合うのかもです。


何時ものようにガァ~~です。風が強かったので火の回りが速いので心配でしたが、、








下は今日焼いたもの、、右上のは、解けとけ、、





小さいのは少ししか練りこみが見えません、裏側は自然釉薬でまったく見えないです、







これは練りこみ出は無く、白陶板、これも今まで余り使わなかったのですが、白っぽい土の方が面白く焼けるようです、私的ですが、、赤や、緑、とか青も少し入って色目が面白い感じに、、






これは赤の強めの土です、チョット備前、、?、、かな。
チョット耐火温度が低いのかも知れません、歪んでしまいました、
これもはじめての土です、、

今年は又面白い感じのが出来そうです、何より割れないのが良いです、








2 件のコメント:

JOY さんのコメント...

遅ればせながら、初釜(^^)おめでとうございます!

白っぽい土、おもしろく焼けましたね。

うちの教室の方達で、焼く時に貝(確かホタテ)をまわりにつめて焼いて、それもおもしろい焼き色が出ていましたよ。七厘の火力でも出るのかな?

次作も楽しみにしています。

なか さんのコメント...

joyさん、中々使える物は出来ませんけれど、お遊びです、

ホタテですか、サザエを今度使おうかと思ってました、あわびを使ったのは見たことは有ります、

joyさんも陶芸修行頑張っていますね~~(^^。。