2009年4月20日月曜日

山菜

ツクシです、今日は愛犬ピノと河原にお散歩、土手に有ったのを、、茹でて酢醤油で、、おひたし、、
もう少し早めの方が良かったのですが、はかまが少し堅く渋みが少し、、 これは伽羅蕗、つわぶきを、以前から一度やりたかったので、我が家の庭から採取、砂糖を少し唐辛子も、後はお醤油で、10分くらい茹で、以外に柔らかい食感、、外の皮むきがチョット大変です、辛子が少し利き過ぎましたが、OK初夏の香りです。


後は贅沢にも、トマトを湯引き皮を剥き、塩コショウ、、、食べる寸前で、オリーブオイルで、一品です、お試しあれ、、(^^。。






4 件のコメント:

HIRO さんのコメント...

今日は
つくしは幼いとき四国に住んでいたので良くとりました。蕨やぜんまいもとりました。
とったつくしや蕨ぜんまいを取って農協に持っていって買い取ってもらい自転車を買ったのを思い出します。今この大阪では余り見ませんが、蕨の卵とじ好きでした。
つくしはあるかな探してみよう
タンポポやよごみは見かけます。

休みに少し散歩をして探すのも楽しいかも知れませんね
有難うございます。

なか さんのコメント...

「つくし」は実は初めて家でやって見ました、以外にOKでした、、

自転車を買えるほど山菜を、、凄いですね~~
大阪でも河原の土手に行けば有るのでは、、

「よごみ」多分「餅草」かな、、輪島では「よもぎ」と、、

「蕨の卵とじ」美味そうですね~~「蕨」は茹でるのに灰を入れないと苦い(渋い)灰が無いので、最近は偶に買って来てますが、他に「あく抜き」の方法は有りますか?

水ぶき(片葉)もですが、すりこぎで叩いてご飯に掛けるのも好きでした、酢味噌です(^^。。

HIRO さんのコメント...

わらびのあくは灰が一番いいそうですが
家の母はないときは炭酸でもいいといってました。
茹で上がりの色は灰のほうがきれいなようです。
幼いころ母に弁当を作ってもらい
軍手をはいてお友達と蕨取りに行くのは怖かった、時々キジや蛇がいて、なきそうな時もありました。布の袋を背負い一杯取りました。
農協ではかりにかけるときが楽しみでした。
今の子供たちの経験できないことかも
知れませんね

なか さんのコメント...

炭酸ですか、今度やって見ます、多分これから蕨が沢山出てくると思うので、、

今の子は収穫の喜び、、知らないのでしょうね~~(^^。。只で手に入るのに、、