輪島塗、陶芸、盆栽、上塗屋
久々にデザインを変えたのですが、、 このお雛様は、1年チョト変えて居ませんが、 もう少しこれで行こうかと、、
2010年3月8日月曜日
引越し旅、最終章??
ハイアットから、大文字、、
小田原もせっかく来たので、、小田原城跡シャッターチャンス、、、大文字が、箱根の、、山にも8月15日に燈るそうです、
順番が前後してますが、小田原美術館の中の「おちん」でお抹茶を頂きました。
白いお饅頭に桜の塩漬けが載ってました、良い所ですが、、雨風、、
葦、か葦、、あれ~~「よし」も「あし」も変革すると同じ字ですが、、それが引き詰められたました、、良いですね日本の文化は、可也贅沢な感じですけれど、これも癒されますね~~
で、、娘のアパートからこんなのが見えました、、明らかに盆栽ですよね~~時間が有ればお邪魔したかったのですが、、多分自生で、30年以上経って居るように感じましたが、、多分2階のベランダですが、、多分下のお庭には良い物が有りそうな気配でしたよ~~
これは小田原城での、早くも桜が咲いて折りました、、
で、、これも順番が逆転して折りますが、、こんな所でミレイユガレにお会い出来ました、アールヌボー、アールデコ、、境目はよく分かりませんが、、上が、、下が、、でしょうね~~
忘れましたが、、ガレでしょう、、
これが門の上に有る、展示の入り口です、、
と、言う事で、、引越しの旅が完結です、、色々な思いと、色んな所で生活し、時は流れてる感じを感じながら~~
小田原ちょうちんを見ながら、輪島に、、娘を置いて、、帰路に向かう田舎の者も旅の終了したので有りました、、めでたし、めでたし、、、、、(^^。。
ps;来週は大阪でギフトショーです、、何だか忙しい日々です、、
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿