2011年1月8日土曜日

縄文時代の焼き物

前から縄文時代から、表面に漆を施した物が有る事は知って居ましたが、、
クリックすると、↑、、お借りした、ページに、、


ここからですが、、怒られそうですか~~


こんなに、、、昨日塗った様なのは初めて見ました、こんな頃に、上塗っぽい、拭き漆では無いのは初めて見ました、、

何か、私に陶器に漆を塗れと、、言われてる様な気がしてきますが~~




もう一つ、上の漆塗縄文土器の正面の画像が有ったので、色合いと、、回転させて、何かの模様に見えませんか~~?


こんな模様が、入ったのもいろいろ有りました、以外に私的ですが、、今頃ですが、こんなに時代が経っても、漆の色とかが残って居るのと表面が凄く綺麗で、、、


って、感ですが、、この時代釉薬が無かったのでしょうか、、たぶん、これから、これも探って行けば面白そうです、

ついでに、アイヌの文様とも繋がりそうですが~~面白そうですよ~~(^^v




4 件のコメント:

輪島塗の風景 さんのコメント...

漆を塗った土器の興味深い情報、ありがとうございます。

早速「漆データベース」のページをお気に入りに入れました。

ウェブサイト「石川新情報書府」の「輪島塗」も東京大学の監修ではなかったでしょうか。漆の研究に熱心な先生がおられるのでしょうか。

なか さんのコメント...

輪島塗の風景さん、、どうも~~

凄いですよね~~数千年前の漆塗の物が、、こんな状態で見れるなんて、、

多分私的ですが、、木の器が出来て、漆を塗って居て、その間に石器が出来、石器は作るのに手間が掛かり過ぎ、その後に焼き物が出来たのだと、、その焼の物上に漆を掛けたのは、その時代には普通だったのかと、、想像出来ます、、面白いく、楽しいですね~~(^^v?

PS;研究者や、評論家が凄いのではなく、それを作り出した、者が素晴らしいので有るのだと思います。

天野誠 さんのコメント...

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

先日はお疲れさまでした。新年会、来て頂いて本当に有り難うございました。

なかさん、次々に新しい興味が沸いているようで素晴らしいです。今年も色々と教えて下さい〜。

なか さんのコメント...

誠さんどうも~~

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました楽しいひと時を過ごすことが出来ました、長生きしましょうね~~

今年は縄文土器です、、(^^、、長谷部信連も忘れて居ませんよ~~、、「ヲシテ」成る物が有るそうなので、、次回紹介しますが、、結構怪しい感じですが、、

ps;今日から私は上塗を今年しました、、(^^v