2013年6月21日金曜日

記念日、夕焼け、自作窯

6月9日夕焼けです

梅雨入り前の夕焼け、、

 
 
 
 
記念日24回目(^^v
 
 
 
 
 
 で、、きょうは、お仕事が、雑用的な感じだったので、塗の台を作ってる合い間に、盆栽置場の一部をお掃除し、、



こんな事を平日してると怒られそうですが、、、 あくまでもお仕事の合間ですよ、、(^^?
燃焼室はレンガ4個分程度です、


煙突の構造、、レンガをカットするのが大変なので、出来るだけ少なくし2枚だけで何とか成った、、


で、、ここまで雨に降られながら、、晴れ間を利用して30分位かな~~
50枚買ってきたが1枚足して丁度完成、、

下から炭を詰めドライヤーで、、燃焼室を通って手前の煙突に、、行って来いです、
日曜日晴れれば焼きます、、雨かな~~(^^;;

2 件のコメント:

まっちゃん さんのコメント...

こんにちは。

早速始めてますね。

この窯の構造ですと、炭は手前の方だけが焼けて灰は詰まってしまいますが・・・温度は上がらないでしょう。
この窯であれば、ガスバーナーで吹き込み、煙突に帰って来るようになります。そして煙突の所にも空気を入れるためのドラフトがありません。
また上部にも空気入れの穴がありません。なかなか温度を上げるのには苦労しますよ。

すみません、生意気なことで・・・
作ってくれた陶芸仲間が言ったことです。

色々研究しながら頑張ってください<(_ _)>


なか さんのコメント...

まっちゃんさん、、どうも~~

「ドラフト」、、とは、、専門用語で、私には分かりませんが、、煙突に空気を取り込む穴の事でしょうか、、


「ドラフト」とは、、まっちゃんさんの自作窯の画像で見ると、手前にバーナーの穴と上に炎が見える、穴の事でしょうか~~もしそれだとすれば、、レンガを抜ける構造にして有ります、、

木炭は、下に網を敷き、途中まで6cm位の鉄パイプでドライヤーを繋ぐ予定です、、

これから、ホットプレートで焼き物を炙り釉薬を掛けて、、午前中には着火する予定です。

色々試して見たいと思って居ます、焼いた結果またご報告致しますので、、温度計無しなのでどうなる事やら、、

初回ですが、、焼き物が溶ける位温度を上げて見ようかと思って居ますが、結果は、、(^^vです、

明日の朝まで待てるでしょか、、無理でしょうね、、写真今晩にでもUPします。